業務内容

『アール・ワイ・シーリング』は、大阪府和泉市にあり、大阪府を中心に、シーリング工事(コーキング工事)を主に行っています。

新築戸建て住宅を中心にマンション・ビル・店舗・工場・営繕など、建築物なら何でもコーキング致します。

お住まいの方々が、日々、幸せに楽しく安心して暮らせる住環境を提供できるよう、工事にあたっています。お客様には安心して暮らせる住環境を!従業員には安定して生活出来る仕事を!

丁寧に施工することはもちろんですが、アフターフォローに力を入れ、困った事があった際には、直ぐに対応させて頂くことを心がけています。

シーリング工事・コーキング工事

シーリング工事(コーキング工事)とは、外壁のボードとボードのつなぎ目(隙間)をシーリング材で埋める工事です。

この他、サッシの金具と壁のつなぎ目などにも行われます。

シーリングをする目的は、つなぎ目から侵入する「雨漏りを防ぐ防水性」と地震などにより建物が揺れた際に「伸縮性により建物を守る耐震性」にあります。

シーリング工事(コーキング工事)は環境によって異なりますが、紫外線の影響を受け約5年を過ぎたあたりから劣化がはじまります。

劣化が始まると、その「防水性」「伸縮性」を徐々に失い、最終的には雨漏りや外壁のひび割れの原因になります。

雨漏りや外壁のひび割れは建物全体の劣化速度を一気に加速させる要因となります。

applying silicone on the boards of a tiled floor

リフォーム工事

各種リフォーム工事も請け負っています。

まずは、シーリング工事(コーキング工事)で、お困りのことは、何でもお任せ下さい。

業務内容

現場風景

シーリング(コーキング)工事の流れ

建物におけるシーリング(コーキング)工事とは、外壁の目地やサッシ周り、外装付属品などの取り付け周り、屋根やバルコニー等の隙間を防水するためのシーリング(コーキング)材で充填する工事を言います。

シーリング材が劣化したり、ひび割れ、剥れなどは雨漏りの原因になり、建物の防水性に大きな影響を与えます。

外壁塗装の際は壁面の塗り替えだけでなく、既存シーリング(コーキング)材の打ち替えも、ほとんどの場合で施工する必要があります。

既存シーリング(コーキング)材の撤去

カッターでシーリング(コーキング)材の両側に切り込みを入れ、サイディングとの縁を切り離していきます。

新設のシーリング材の接着力に影響しますので、サイディングの小口部分にシーリング(コーキング)材が残らないよう、丁寧に削り落とします。

次へ

マスキングテープ貼りによる養生

周囲へのシーリング(コーキング)材の付着による汚れ防止のために、マスキングテープを貼っていきます。

シーリング材のヘラ均し(ならし)の際、充填を通りよく仕上げる為に使用するマスキングテープを貼り養生します。

次へ

プライマーの塗布

新設のシーリング(コーキング)材の密着を良くする為に、プライマーを塗ります。

シーリング(コーキング)材の種類に応じた専用のプライマーを選ぶ必要があり、確実に塗布します。

次へ

バックアップ材の挿入、又はボンドブレーカーの貼り付け

バックアップ材は、目地の深さを調整したり、シーリング(コーキング)材を目地底で支える役目をします。

発砲スチロールなど弾力性のあるもので、シーリング材と接着しにくいものを使用します。

ボンドブレーカーは、目地底(底面)へのシーリング材の接着防止のために貼り付けるテープです。どちらの場合も三面接着を防ぐ目的で使用します。

次へ

シーリング(コーキング)材の充填

専用のコーキングガンを使用して充填します。

シーリング(コーキング)材の中に気泡が入らないよう、充填不足による隙間ができないよう注意が必要です。

次へ

ヘラによる押さえ、均し(ならし)

シーリング(コーキング)材を目地内に間隙のないように、サイディング表面にしっかり圧着させるよう専用のヘラで均一に均していきます。

また滑らかな仕上がり面になるよう丁寧に施工します。

次へ

養生用マスキングテープの剥がし、清掃

マスキングテープを剥がします。

外壁に余分なシーリング材が付いている場合はウエスで拭き取ります。

次へ

完了

コーキングが乾く前に素早くマスキング養生を捲ります。
マスキングを捲る際、壁などに触れないよう十分に注意して、棒などに巻きながら取っていきます。

その後、しっかりとコーキングが乾いたら完成です。

よくあるご質問

お客様から良くお問い合わせいただく内容を紹介いたします。

よくあるご質問 一覧

 
Q. シーリングって何ですか?

A.

サッシ周りや外装パネルの目地などの隙間から雨水が浸入しないよう、シーリング材という不定形材料を充填する工事です。

 
Q. 工事している間は、普通に生活出来ますか?

A.

工事期間が長く、1日の作業で終わらない場合、部屋ごとに分けて工事したり、べニア板等で工事している所に仮貼り、仮養生をして安全通路の確保をするなど、なるべく日常生活に支障が起きないように対処させていただきます。

 
Q. 見積もりには費用がかかりますか?

A.

いいえ、当社では無料でお見積もりをしております。
お気軽にご相談ください。

 
Q. 一旦シーリング工事するとどれくらいもちますか?

A.

施工箇所にもよりますが、材料を含め保証期間は5~10年が一般的です。